鹿児島ユナイテッドは、4/29(金)に第7節AC長野パルセイロとのアウェー戦に臨みました。
結果は1-2で敗北し、勝ち点は14のままです。
それでは、第7節について紹介します。
スタメン
GK 白坂
DF 広瀬、薩川、渡邉、岡本
MF ロメロ、木村、中原
DF 有田、五領、米澤
途中交代
前半8分 薩川→井原
後半22分 五領→圓道、有田→牛之濱
後半45分 米澤→ウェズレイ
試合結果
1ー2
得点者
前半19分 ロメロ・フランク(アシスト 米澤)
試合内容
星選手に代わって、渡邉選手がスタメンに入りました。
また、ロメロ・フランク選手がスタメンに復帰しています。
その、ロメロ・フランク選手が魅せました!
前半19分に渡辺選手、五領選手、有田選手、井原選手が関わり、ボールを前線に運んでいき、米澤選手のクロスからロメロ・フランク選手が強烈なヘディングシュートが決まり、先制しました!
しかし、後半8分に一瞬のスキをつかれ失点してしまいます。
相手のサイドの揺さぶりと最後のところのオフサイドギリギリの抜け出しがうまかったので、仕方のない失点でしょうね。
相手を褒めるべきだと思います。
さらに後半14分、サイドをえぐられ、追加点を許します。
得点者に井原選手がしっかりマークについていただけに、悔やまれます。
しかし、これも相手のクロスの精度とマークの外し方がうまかったです。
後半33分にはカウンターから圓道選手が素晴らしいスルーパスをロメロ・フランク選手に通しましたが、決定機を逃してしまいました。
同点にするチャンスだっただけにもったいなかったですね。
試合終盤には、競り合いで2枚目のイエローカードをもらってしまったロメロ・フランク選手が退場になるなど、痛い敗戦となってしまいました。
今シーズン初黒星となってしまいましたが、得点シーンでは素晴らしい連動からがありましたし、しっかりと次節以降の試合につなげてほしいです。

次節
第8節は5/5(木)のこどもの日にホームでカターレ富山と対戦です。
感染者が増えているとはいえ、ゴールデンウィーク期間中なので、多くの方が来場されると予想されます。
好調なユナイテッドを見せてほしいです。
鹿児島ユナイテッド ホームページ

コメント